taiyolab.comはWordpressの英語と日本語の多言語サイトです。それほど英語のコンテンツが多いわけでもないのですが、多言語化プラグインを用いています。
今までは歴史あるWPMLを使っていました。WPMLは一つ一つの投稿やページ、メニューに対する多言語版のページを作成して閲覧時にプラグインで表示を切り替える多言語かプラグインです。元の言語と翻訳先で似たようなコンテンツを提供するためのプラグインです。
翻訳チケットやタスクの割り振りもできますので、複数の翻訳スタッフが直接Wordpressを使う場合には役に立つことでしょう。投稿やページ、メニューも日本語と英語を切り替えて表示しますから、言語担当のスタッフが間違えて他の言語を触ってしまう事故も少なくなるに違いありません。
ですが、ちょっと道具が大きくなりすぎました。お世話になりましたが、いくつかのマルチリンガルプラグインを検討して、POLYLANGに決めました。
動作が軽快なことと、各言語のページで同じスラッグが使えることはありがたいですね。